超熟 食パン (2022年)
――自分では絶対できない薄切りだけどコスパ低し!

超熟食パンのサンドイッチ用のパン。とにかく薄切り。

MYこめんと

超熟のサンドイッチ用にカットされた食パン、つまりは耳なし。

原材料が「超熟食パン」とまったく同一なので、超熟食パンの耳を切り落としたものを薄くスライスした商品と思って問題なさそう。

ただ超熟食パン1斤に比べて重量は半分くらいしかないので、かなり割高な商品でもある。

メリットは自分ではカットできないこの薄さくらいかな。

だから絶対この薄さがいいとかパンの耳をカットするのがすこぶる面倒だとか思う人でなければ、普通の超熟食パンを買って耳を自分でカットする方をおすすめする。

とはいえあまりの薄さにサンドイッチを作るのも楽じゃない。

ハムサンドなど、元から超薄のものを挟む場合には重宝するかもしれないけれど、卵やツナなどのように具材を塗り付ける場合にはむしろ8~10枚切りの方が扱いやすい。

後から耳をカットすることで、端っこまでしっかり具材をいきわたらせられるという利点も生じるし……。


ちょっと注目したいのは「超熟サンドイッチ用」のコレステロール値はゼロというところ。

超熟食パンにはコレステロールが含まれているので、食パンのコレステロールというのは≪耳≫の部分に集中するのかもしれないと思うとちょっと面白い。

とはいえコレステロール値を摂りたくない人はパンの耳をさけるべきかというと決してそうではなく、6枚切りの超熟1枚のコレステロール値はわずか1mgにすぎない。
だから≪パンの耳≫を控えたところで大した効果はなさそう……。


カロリー&栄養成分チェック

1枚当りの栄養成分は36Kcal で コレステロールはゼロ。

この数値は小さいけれど、1枚はごく少量なうえ「耳」もないので、逆に食べすぎてしまいそう……。
ちなみに1パックの6枚分食べると216キロカロリーで、6枚切り超熟を1枚+3分の1枚食べたのと同じくらいになる。

異性化糖チェック

異性化糖の使用はなし。

♯異性化糖フリー
♯リピなし

商品情報

概要

жメーカー¦敷島食パン Pasco
ж内容量 ¦一斤 ※my計量器で約150g
ж参考価格¦本体158円
ж発売時期¦
ж販売地域¦東日本・関西・中国・中部・四国
жカロリー¦1枚当たり 36Kcal

栄養成分&アレルギー情報

ж栄養成分¦1枚当たり
 エネルギー 36kcal
 たんぱく質 1.1g 脂質 0.6g 炭水化物 6.5g 食塩相当量 0.2g 
 飽和脂肪酸 0.2g トランス脂肪酸 0g コレステロール 0mg

жアレルゲン情報¦
 小麦 乳成分

商品特徴&ウリ

ж商品情報¦超熟サンドイッチ用

なんにでも合うからサンドイッチも「超熟」

サンドイッチを作るのにぴったりの「超熟」12枚入りです。耳を切り落とす手間もなく、専用の薄切りなので手軽にサンドイッチが楽しめます。

毎日食べるものだから、おいしくて、あんしんなパンをお届けしたい。超熟は、シンプルにパン作りの基本を守ってきました。余計なものは入れない。余計なことはしない。だから余計な味がしない。もっとおいしく、もっとあんしんなパンへと進化しつづけます。

国産小麦の小麦粉を13%使用しています(小麦粉中)。

原材料情報

ж原材料名¦

小麦粉(国内製造)、砂糖、バター入りマーガリン、パン酵母、食塩、米粉、醸造酢、(一部に小麦・乳成分を含む)

以上、「Pasco 超熟サンドイッチ用 食パン (2022年) no カロリー&感想」についてでした。